2025.04.14
弊社では仕事が空いてしまった時などを利用して、様々な技術の練習をしています。
技術講習といえば聞こえはいいですが、要は先輩技術者から教えてもらいながら実際に作業を体験する。
という事ですね。
これまでにアーク・ガス溶接、足場組立、チェーンブロック・レバーブロックを使った吊元の確保、
など実践的な練習を行っています。
他にも座学として足場材の数量の出し方を、実際の現場図面を使用して勉強したりもしています。
全員が同じレベルの知識や技術を持つ集団になれたらいいですね。
山梨県,建設業,施工管理,橋梁架設,橋梁補修,橋梁調査,監理技術者,とび,耐震補強,配筋探査,重量とび,重量物工事,鉄筋探査,山梨県建設業許可番号取得済,許可(般-6)第10823号,インフラ設備,インフラ調査士,橋梁点検,足場工,防護工,あと施工アンカー,㈱M・R・L, make money,
#山梨県 #建設業 #施工管理 #橋梁架設 #橋梁補修 #橋梁調査 #監理技術者 #とび #耐震補強 #配筋探査 #重量とび #重量物工事 #鉄筋探査